meoscmalaysia.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

2点セットスズ竹 篠竹 弁当籠 弁当箱 弁当かご

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

10年以上前に、 神楽坂のよこぐもで買いました。 カゴ好きで、他にも出品しています ↓ #かご色々 使用するほどに色が変化し艶が増していき、味わい深い民芸品になります。 大切に保管しておりましたが、いくつも持っていて使用する機会がなかったものを出品いたします。 新品であることをご理解の上ご検討をお願いいたします。 篠竹の小文庫 産地 岩手県一戸町 素材 篠竹 【画像下・左】 W 約15.5cm D 約22cm H 約6.5cm *WとDは蓋部分 【画像下・右】 W 約15.5cm D 約22cm H 約7cm *WとDは蓋部分 岩手県一戸町で冬の手仕事として長く受け継がれてきた篠竹細工。 弾力のある丈夫な素材は、お絞り入れのような小さなものから行李などの大きなものまで、古くから暮しまわりの様々な道具に使われてきました。 秋に採取した竹の表面の皮を剥き、等分に縦に割いたものの内側を削り厚みを揃えます。編みの技術に目がいきますが、良い材料を取り、編めるまでの形に整えるまでの下ごしらえが重要で、全体の工程の8割以上がそれにあたると言われます。 篠竹の蓋物はぴったりと身と蓋が合わさるのが特徴。 荷物の中で転がっても中身が飛び出さないよう身と蓋の縁同士でしっかりと。 中にものが入っていないときは少し開けにくく感じるかもしれませんが、そんなときは身の両端をぐっと掴んでみてください。 縁の始末により、開け閉めのスムーズさも変わるので、ここはしっかりとセレクトしています。 おにぎりやサンドイッチ、壊れやすいお菓子を持ち運ぶのにも便利です。 お家で細々したものをしまったり、裁縫箱などにも。 一度買うとずっと何十年と使えるかご。飴色に育つまでご愛用ください。 ●サイズはおおよそです。手仕事のものとしてご理解ください。 ●はじめは青味かかった色をしていますが、だんだんと黄色く、それから色が濃くなっていきます。経年変化も合わせておたのしみください。 ●ささくれなどもございますが、使用しているうちに取れてきます。気になる部分は引っ張らずハサミで切ってください。 ●曲げてある部分の表面が割れていることもありますが、制作上起こりうるものとして御了承ください。 ●作り手や仕入れ時期の違いなどの関係により販売価格が変わります。あらかじめご了承ください。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##弁当箱・水筒
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-12 15:24:39

残り 1 20250.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから